【重視条件】競馬場毎の特徴を知ろう
パチスロばっかりじゃねえかと思わせてすいません!
ちなみに私は競馬の方がより勝率が高く専門的だと
自負しております。
さて、タイトルの競馬場毎の特徴を知ろう、ですが
特に直線距離や坂の有無を知っておく必要があります。
例を出します。
・直線が短いのと長いのでは、どちらが逃げ馬や先行馬に有利ですか?
・直線が短いのと長いのでは、どちらが差し馬や追い込み馬に有利ですか?
・坂があるのとないのでは、どちらが逃げ馬や先行馬に有利ですか?
・坂があるのとないのでは、パワー型と非パワー型どちらが有利ですか?
これを考えて頂くと、答えが解ると思います。
実際に予想する際には、前走以前の馬柱がありますよね。
では、下記ではどちらが有力と思いますか?
・直線の長かった東京芝で好走し、今回中山芝になる追い込み馬
・直線の長かった東京芝で逃げて粘り、今回中山芝になる逃げ馬
ちなみに、東京芝と中山芝では直線距離は215Mも差があります。
こういった事を知っているか知らないかによって、
予想は大きく変わりますし、長期スパンで見ると回収率に大きく差が出ます。
なお、JRAの主要競馬場毎の直線距離と坂の有無をまとめた簡単な
エクセルを次回公開しますので、ぜひ予想にお役立て下さい!
■収支アップ直撃!厳選記事一覧
★超実用性高い!無料競馬ソフトKLAN
★必読!競馬回収率アップ実用本ベスト4
★【回収率高い!】変則馬券買い方法
★【超安定!】オッズ人気馬券買い方法
★【血統を知る!】ノーザンダンサー系
★無料パチンコリアルタイム収支ツール
★無料スロットリアルタイム収支ツール



★全記事一覧はこちらから!